MESSAGE
カットに自信が持てないとお悩みの美容師さんへ!
カット講習受講者募集中!!
【基本はマンツーマン指導 】
「カットに自信がない…。」「カットを基礎からやり直したい。」
そんな方にお勧めのカット講習です。
友人と二人で勉強すると楽しそうですが、お友達に遠慮してしまってほんとに知りたいところが聞けなくなってしまったり、「そんなことも知らないの?」とか思われそうで知らないところを知っているふりをしてスルーしてしまったり…ということもあるのです。
反復練習が必要な勉強は、対抗意識がでるので複数人でやった方が効果的ですが。
「技術でつまづいてしまっている。」「技術に自信がなく基礎からやり直したい。」というような方にはマンツーマンが効果的です。勘違いしているところ、わからないところはひとりひとり違うからです。
講習場所は、基本的には当店に来ていただいておりますが出張もできます。ご相談ください。
料金は、1回 9000円 (1時間30分~2時間)となります。
講習の日時についてはご相談に乗ります。メールにてお問い合わせください。
まずはこちらをご覧ください。

テキスト上段の( )の中には、順番に
( G-グラデーション )
( L-レイヤー )
( S-セイムレイヤー )
が入ります。ここまでは最も基本的な部分で、カットを始めた人でこれがわからない人はまずいないとおもいます。
次にテキスト中段の①②③、これにもやはりG-グラデーション、S-セイムレイヤー、 L-レイヤーのどれかが入ります。
この問題になると不正解者が出てきます。
こちらの解答は、上から
①G-グラデーション
②G-グラデーション
③L-レイヤー(セイムレイヤーでも正解とします)
いかがでしょうか?
ここで不正解ならば、正しくレイヤー、グラデーションを理解することがカット上達の近道です。詳しい解説については講習にてしっかりご説明いたします。
さらに次のステップでは、ヘアスタイルを見てG、Lがどのように入っているのか構成を考えます。いわゆる展開図を考える作業です。
あとはその展開図通りにカットしていくだけです。
ただしこの「展開図通りにカットできる」というのも大事なポイントです。
レイヤーを切っているつもりでも、実際にはグラデーションを切っていたなんてことがよくあるのです!
ここまできちんと理解することで、カットベーシックの不安のほとんどは解決できるでしょう!
美容師という仕事を続けるうえで不安なままお客様を担当するのか、自信をもって担当するのか、この違いは結果に必ず現れます!
この機会に1度技術のおさらい(確認)してみるのもおすすめですよ。
お店で技術指導をしている方もぜひ受講してみてください、カットを勉強中の子が迷いやすいポイントがわかります。